24takaの日記

普段の生活そのものを楽しく生きるためのキッカケを探ります!

5Gって何?超簡単にまとめてみました。

2020年に入って、日本ではいろいろな事がありますね。


まずは東京オリンピック!!今年最大のイベントですが、その他にも興味深いことがあります。


私が特に注目しているのが通信システムに新しいサービスが加わることです。

 

普段私たちが使っているスマホなどでは4Gの通信システムですが、
今年の春(3月くらい)からいよいよ5G(第五世代移動通信システム)のサービスが始まりますね。


この次世代通信システムが具体的に私たちの生活にどのように関わってくるのか簡単にまとめてみました。

5Gの特徴

f:id:nishitaka5113:20200208185521j:plain

メリット

高速、大容量

4Gの20倍、1本の映画が3秒でダウンロードされると言われる。
動画が変わってくる→YouTube動画の質が格段に向上。

低遅延

タイムラグが少ない、4Gの10分の1、リアルタイムで情報がやり取りできる。
→自動運転、対戦型ゲーム、TV会議などに活用。

多接続

同時に複数の機器と接続できる。例えば、スマホと家中の家電の接続など。家でのIOT(インターネットに繋がっていなかったモノを繋ぐこと)化。


→例えば部屋にいる時、AI搭載エアコンが「この人は暑いと思っている」と判断し設定温度を変えるなど

 

デメリット

 電波が真っ直ぐにしか飛ばない。

周波数の問題で、信号がまっすぐにしか飛ばない。
なのでアンテナをたくさん立てる必要がある。普及に時間がかかりそう(来年以降に普及するのでは)

5G対応の端末を買う必要がある。

私たちにはこれが一番の問題ですね!

f:id:nishitaka5113:20200208190014j:plain

 

細かいことを挙げると、まだまだあるのですが、取り敢えずこの辺にしておきます。


5G、楽しみですねー!


でも、その10年後には6Gが待っているらしいです。その頃には車がドローンのように空を飛んでたりするのかも。

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

絶景ポイント&桜、湘南平

皆さん、こんにちは!今日も読んでいただきましてありがとうございます!

 

連日の投稿はお初でして、毎日と言わずとも、週に3回は更新していきたいと思っています!

 

それにはどうしたら良いのか、考えたのですが、ある方からアドバイスをいただいたのを思い出して、今こうして実行しているのです。

 

何をアドバイスされたかと言うと、

 

1.何でも良いから写真を撮る。

2.スマホでブログを書く。

 

大まかに言えばこの2点でした!

写真を撮るのは何気ない風景や気になるものがあるたび、今までも撮ったりしていたので抵抗は無いのですが、問題はスマホでの文字入力。

私はスマホでの文字入力が大の苦手で、やってるうちにイライラしてしまい、そばにパソコンがある時はそちらを開いてしまいます。

 

でも、習うより慣れろ!って言う事で頑張ってやってみようと思います!

 

前置きが長くなりましたが、皆さんはもうお花見はしましたか?

f:id:nishitaka5113:20190403144308j:image

これはランニングの途中でライトアップされた桜を撮ったものですが、やはり、天気の良い昼間に、ビール片手にお花見したいですよね?

私、今度の土日に地元、八王子の富士森公園に行ってこようと楽しみにしています!

 

その前に昨日の現場近くに夜景の絶景ポイントで有名な湘南平という場所に行って来ました!

 

この場所は若い時に友達にも教えてもらい、何度も来ているのですが、昼間に来たことがなかったため、もう一つの名所である事を知りませんでした!

 

実は、この時期、桜の名所としても有名で週末には人と車が大渋滞を巻き起こしているらしいのです!

 

高麗山公園内にある湘南平から撮った動画をアップしますので、よろしければご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

サザンビーチに行ってみました!

皆さん、こんにちは!

またまた久しぶりの更新になりましたがよろしくお願い申し上げます^ ^

 

3月も終わり、ようやく仕事も落ち着きをも取り戻してきて、ホッと一安心している今日この頃であります!

今日の現場は神奈川県茅ヶ崎市。現場からは海は見えませんが、遠くに三浦半島、その奥には房総半島も見える場所でした!

 

f:id:nishitaka5113:20190402183841j:image

 

目の前がJR東海道線、相模線があり、窓を開けると結構うるさかったりします。

そのため、窓は二重サッシになっていて、防音対策はバッチリしてあるようです。

 

昼過ぎに作業が終わリ、海を見たくなってサザンビーチに向かいました!

 

f:id:nishitaka5113:20190402184517j:image

天気は良かったのですが、今日はちょっと気温が低くて寒く感じました。

 

こちらは、茅ヶ崎市のシンボルである烏帽子岩です。

f:id:nishitaka5113:20190402184738j:image

私は高校生の頃からサザンオールスターズのファンでして、車の免許を取り立ての大学1年の時には夜に茅ヶ崎すかいらーくだったか、デニーズだったか、忘れてしまいましたがよく友達と来たものでした!

烏帽子岩はサザンの歌にもよく出てきますよね!

チャコの海岸物語」や「希望の轍」の中のエボシラインは烏帽子岩と海岸沿いの国道134号線を表しているのだそうです!

今日、久しぶりに訪れたサザンビーチに関する動画を作ってみましたので、見てやってください!!

 

 

近くにはサザンビーチカフェがあり、小さなお子さんを連れた方達が、楽しそうにティータイムの時間を過ごしていました!

 

f:id:nishitaka5113:20190403101248j:image

 

今の季節はまだ海岸も静かで歩いていても本当に気持ちいい!

騒がしくなる前の湘南も好きなので、平日の昼間に時間がある方は、ビーチのカフェでランチを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

 

大事です!ランニングのシューズ選び

お読みいただきありがとうございます!

 

久しぶりの更新になりますが、どうぞよろしくお願いします。

 

今日は天気も良く、夜からの仕事なので昼間にランニングして来ました!

 

写真は会社近くの多摩川のサイクリングコース(狛江市、調布市

f:id:nishitaka5113:20190313172104j:image

 

さて、私は、走る時に履くシューズを消耗品として考えていて、メーカーなどにもあまりこだわらず3980円くらいの型落ちのシューズを履いて走っていました。

 

以前、ある冬の寒い夕方、クッションが硬いシューズで走っていると、5キロを過ぎたあたりから左のふくらはぎに痛みを感じるようになってきました。

 

「底が硬いから痛くなったのかな?」と思い、その3日後、ショップに行き、クッションが柔らかいシューズを購入!

 

早速次の日、おろしたてのシューズを履き、10キロ走ろうと意気込んでいました!

 

その日は特に足にも痛みは無く、準備体操にも時間をかけて、ゆっくりと走り出しました。

 

最初は1キロ5分30秒から40秒くらいのペースを3キロまで守り、徐々にペースを上げて最終的には1キロ5分ちょうどのペースで走ろうと考えていました。

 

このシューズは自分に合ってるなと思いながら走っていると、7キロ付近でやはり今度は右のふくらはぎが痛くなってきたのです!

 

「なんでだろう?鍛え方が足りないのかな?」と、意味不明な事を考え、ペースをかなり落として走り続けると、9キロ付近で痛みに耐えられなくなり、歩き出す始末!

 

その後、医者に行き、2週間のランニング禁止令が出されてしまいました^^;

 

足の痛みの原因は、いろいろな事が考えられたのですが、取り敢えず、シューズに着目して、専門の人にアドバイスしてもらってから購入するようにしてみようと思いました。

 

ある有名なスポーツ店のランニングシューズコーナーにて、アドバイザーの名札の方を発見!

 

その人に、シューズの選び方を聞くと、

1.レースに出るのか出ないのか?

2.走る時はどのくらいの距離か?

3.普段の靴のサイズはどのくらいか?

この3点を聞かれました。

 

それで、その当時はまだレースに出るつもりもなく、走る距離は1回につき6キロから13キロ、そして普段の靴のサイズを伝えました。

 

その時始めて知ったのですが、大事なのが、最後の普段の靴のサイズ!

 

普段の靴のサイズよりも1〜1.5センチ大きめのシューズを選ぶんだそうです。

 

アドバイザー曰く、走ってる時に靴の中で少しだけ遊びがあった方が良いとの事!

 

アドバイザーの言われるがまま、購入したのがコレです。

f:id:nishitaka5113:20190313171258j:image

 

私は普段、26センチの靴を履く履くのですが、このシューズは27センチで程よく遊びがある感じです!

 

このシューズにしてから、10キロ以上走って足が痛くなる事が無くなりました!

 

ランニングをするのに当たり前の事なのですが、軽く見てました(^^;;

 

改めてシューズ選び、特にサイズは大事です!

 

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫を開けたらそこには!

昨日の夜ことでした。
飯でも作ろうと思い、エプロンをして冷蔵庫を開けると、なんとそこにはこんな物が入っていてたまげました!

f:id:nishitaka5113:20190301002316j:plain



うおぉ⁈なんじゃこのカブト虫の幼虫は⁈
誰の仕業なんだ?と、イラッとしながら早速ファミリーのラインに送りました!

送った後でマジマジとその物体を見てみると、カブト虫の幼虫ってこんなに黄色いものだったっけかな?と思い、蝶の幼虫か?はたまた違う虫の幼虫では?などと、もう幼虫であると決め込んでそれを写真に撮って画像検索までしてしまいました!

でもなんで冷蔵庫に入れる必要があるんだろうか?
なんとなくモヤモヤしながら考えて、もう一度良く見てみると、なんだか、幼虫がキャラメルコーンに見えてきて
虫っぽく見せるためにチョコレートで目とか作っているように見えてきました!

ちょうど腹も減っていたので、食べてみようかなって思いましたが、やっぱり家族の誰かに確認しなければ、また失敗するのではないかと不安だったのです!

その失敗というのは、実は、去年の夏に家族でセブ島に旅行に行った後、ダイニングテーブルの上にオレンジ色のマンゴーの形をした美味しそうなものが置いてあったので、これはセブ島で買ってきたお菓子だなっと思い、フィルムを破ってかぶりついたところ、それはお菓子ではなく、石鹸だったのです(*´ー`*)v

その石鹸には私の歯型がついてしまい、しばらくダイニングテーブルのお菓子入れの中に入れてあって、誰か知り合いが遊びに来るたびに、「これ、なんで歯型がついているの?」と家内の友人が尋ねると、「パパがね、食べ物と間違えて食べようとしてガブってした跡なんだよ(^-^)」って、かなりネタにされてました^^;

(さっさと捨てればよかった)

 

その事があるので、家族の誰かに確認をしなければ、手を出せませんでした!

 

色々考えていたら、次女からラインが来て、

「あー、それバレンタインのチョコだよ!遅くなってごめんねー」だって!

後で聞いた話ですが、同じものを、これからお付き合いするかも知れない男性にも手渡したらしいです。

それを受け取った彼は、かなり引いていたと言っていました!

次女の今後が心配です・・・・・・。

軍都さがみはらと言われる理由!

先週の金曜日の現場が、神奈川県の相模原市だったのですが、その付近で石碑を見つけたので、写真に収めてみました。

f:id:nishitaka5113:20190228003310j:plain


この石碑があるのは麻布大学の外周、安藤商店という酒屋さんの向かいにありました。

陸軍兵器学校?

f:id:nishitaka5113:20190228003357j:plain

少し興味が湧いたので調べてみました。

ウィキペディアによると、
〝明治5年(1872年)、フランス陸軍のルボン大尉が東京都の小石川(旧水戸藩邸)で、伝諸工集所が開設された。1885年(明治18年)、砲兵工廠生徒学舎が設置され、1896年(明治29年)4月7日、陸軍砲兵工科学校となった。さらに、1920年大正9年)8月、陸軍工科学校となり、1938年(昭和13年)10月に神奈川県高座郡大野村(現:相模原市中央区)に移転した。1940年(昭和15年)8月1日、工科学校21期生の時代に陸軍兵器学校に改称され、7期生の時代に終戦を迎える。
最盛期には学生は4000名、軍属1000名にもおよんだ。〟
とされています。

実際に、相模原市では平成29年に「軍都さがみはら探訪」と題して、横浜線矢部駅から淵野辺駅に至るまでの道のりを歩き、軍の施設があった場所を巡る企画をされたようです。

この陸軍兵器学校の近くには、相模陸軍造兵廠という所があったらしく、現在は在日米軍相模総合補給廠になったいるようですね。

相模陸軍造兵廠では、戦車、火砲の牽引車や砲弾などを製造していた施設で、東洋一の規模と言われ、当時は2万人もの人が従事していたとの事です。

ここのフェンス沿いを車で走って現場まで行ったのですが、まーとにかく広い!ゴルフ場が一つ作れそうなくらい!

残念ながら、中には入れないようです。仕方ないですよね、米軍の施設ですからね・・・・。

でも、かなり昔の話になるのですが、長女、次女が幼い頃、知り合いのツテで、福生にある横田基地内で、英会話のレッスンを週に1度、土曜日に受けていた時期があります。

その時に2回ほど、基地内に入った経験があって、そのうちの1回はハロウィーンの時でした。

今ほど、ハロウィーンが盛り上がっていなかったので、本場のハロウィンを当時、味わえたことが子供達にとってはすごく刺激的で楽しかったようです。

沖縄では色々と問題になる米軍基地。

私の住んでいる八王子も横田基地と相模原の在日米軍相模総合補給廠の間に位置していて、複雑な思いで着陸態勢の米軍の飛行機を眺めています。

それでは今日はこの辺で!

 

 

 

 

 

 

酵素入り洗剤ってすごいんですよ!

皆さんこんにちは!

今回は、私がやっている仕事についてお話ししていきたいと思います。
私は、ビルメンテナンス、ハウスクリーニングを請け負う会社を経営しています。
いわゆる清掃業になります。
ハウスクリーニングはみなさんご存知かと思いますが、
ビルメンテナンスとは、一体どういう仕事かというと、主にビルの環境衛生面の管理業務です。
管理業務といってもいろいろあるのですが、大きく分けて2種類になります。
1つは、ビルの設備管理。
これは、ビルの空調設備、配管、貯水槽、汚水処理施設、など、オフィスビルには必ずあるものの設備を定期的に点検し、必要があれば修理したりするものです。
もう1つは、衛生管理。
これは、ビル内の清掃のことになります。
共用部のトイレの清掃、ガラスの清掃、床の清掃、壁の清掃、外回りの清掃などがあります。

その中の清掃でカーペット洗浄というものがあるのですが、先週の土曜日の現場で施工しましたので、
ご紹介したいと思います。

先週の土曜日に藤沢市にある工場兼事務所のカーペット洗浄清掃に行ってきました!
建物自体が古くて、掃除のしがいがある現場です!笑

うちは、今までに色々な仕事を請け負ってきたので、もちろんカーペット洗浄清掃も数多くこなしてきたので、
自信があります!!

まずは作業前のカーペットをご覧ください!

 

f:id:nishitaka5113:20190217235424j:plain




工場兼事務所ということで、工場から安全靴で、そのまま上がってくるようなので、床面はすぐに汚れてしまうようですね。

これを、綺麗にする作業を始めます!
まず、
1、掃除機にてゴミを取る。
2、前処理剤を汚れている部分に散布する。
3、ポリッシャーにブラシをつけて、酵素入りの強アルカリ洗剤にて洗浄します。
4、その後、温水を出しながら、浮き出た汚れを回収します。
5、乾燥させます。

以上の作業をした結果がこちらになります。

f:id:nishitaka5113:20190217235340j:plain


割と綺麗になりました!!

その時の汚れがこんな感じです。

f:id:nishitaka5113:20190217235716j:plain



他の業者さんも作業工程は、ほぼ一緒だと思うのですが、うちで使用している洗剤が素晴らしいのです!!

酵素入り強アルカリ洗剤!

洗濯洗剤でも昔から「酵素パワーの◯○◯」なんてCMありましたよね!

酵素って、人間の体にも必要不可欠なのもで、生きる力になるものだと言われているようです。

うーん、今度、酵素と人間の体の関係を調べてみようかなー?
記事を書きながら、ちょっと興味が湧いてきました!!